三度目のトーマスステーションです。
関連記事にもそう書いており、実際トーマスステーション札幌には4ヶ月間ほど訪れることはありませんでした。
例えば、札幌駅周辺に限定すれば、無料で子どもを遊ばせる場所としてパッと思いつくのは、大丸札幌店にある猫の額ほどのキッズスペースのみです。
我が家は百貨店や札幌駅ビルで買い物をする機会はそれほどありませんが、今日はたまたまその機会が訪れた事で、最終的に息子のご機嫌を伺うためにトーマスステーション札幌に行かざるを得なかったというわけです。
オープン直後ですら想定ほど混雑していなかったので、やはりあまりにお金がかかりすぎる仕組みの改善や魅力ある施設づくりに力を入れたほうが良いのではないかと思います。
普段家では一人遊びをあまりしないタイプの息子ですが、この玩具ではこちらに目もくれず遊ぶところを見ると、物語が容易に浮かぶ玩具が必要なのかなと思います。
結局トーマスステーション札幌にいた時間の大半をこのジオラマに費やすことになりましたが、数少ない遊びの中でコレが最も(雰囲気も含めて)オリジナリティがあると思うので、それはそれで良いのかなと思いました。
息子の体力を少しでも削りたい私と嫁さんは、ジオラマでたっぷり遊んだ息子を誘って体を使う遊具の方に向かいます。私自身の体力も削られますが、夜しっかりと寝るためには多少の犠牲は必要です。
ただ、これらに関してあまり書くことが無いのが正直なところです。息子は楽しそうにしていたので良いのですが、なぜコレが楽しいのかは理解できないためです。
あと、トーマスのなかよしトレインのギミックは、もう少し大きな仕掛けに出来ないものでしょうか。なんとも言い難いんですよね。
この製品が期間限定なのか通常ラインナップとして当面の間は販売されるのかわかりませんが、すでにインターネット上では高額で取引されている事例もあり、こんなところでも転売屋が出てくるのかと驚きました。
息子はいつまでトーマスや電車にハマっているのかわかりませんが、息子はトーマスステーションが楽しいと言っているので、また来ることになるでしょう。
トーマスステーションに訪れたワケとは
以前トーマスステーション札幌に訪れた際、この場所は何をするにも有料で、かつ比較的狭い店内にはそれほど遊びの選択肢が無い事から、無料で利用できる施設を選ぶことが多いだろうと思いました。関連記事にもそう書いており、実際トーマスステーション札幌には4ヶ月間ほど訪れることはありませんでした。
札幌駅周辺の遊び場不足
札幌駅ないし大通駅という札幌市の中心部は、百貨店など買い物をする場所は豊富にあるものの、本格的に子どもを遊ばせる施設はほとんど存在しません。例えば、札幌駅周辺に限定すれば、無料で子どもを遊ばせる場所としてパッと思いつくのは、大丸札幌店にある猫の額ほどのキッズスペースのみです。
我が家は百貨店や札幌駅ビルで買い物をする機会はそれほどありませんが、今日はたまたまその機会が訪れた事で、最終的に息子のご機嫌を伺うためにトーマスステーション札幌に行かざるを得なかったというわけです。
1時間ほど遊んできました
▼
3度目のトーマスステーション札幌
ある程度買い物を済ませ、トーマスステーション札幌に辿り着いたのが17時頃になってしまったため、店内にはほとんどお客さんがおらず貸し切り状態でした。オープン直後ですら想定ほど混雑していなかったので、やはりあまりにお金がかかりすぎる仕組みの改善や魅力ある施設づくりに力を入れたほうが良いのではないかと思います。
最初に向かうは、やはりBRIOみたいな玩具
トーマスステーション札幌に着き、まず初めに遊ぶのはやはりコレです。家では到底再現できないほど大きなジオラマ的BRIOで、思いっきり妄想に浸かっています。普段家では一人遊びをあまりしないタイプの息子ですが、この玩具ではこちらに目もくれず遊ぶところを見ると、物語が容易に浮かぶ玩具が必要なのかなと思います。
結局トーマスステーション札幌にいた時間の大半をこのジオラマに費やすことになりましたが、数少ない遊びの中でコレが最も(雰囲気も含めて)オリジナリティがあると思うので、それはそれで良いのかなと思いました。
息子の体力を少しでも削りたい私と嫁さんは、ジオラマでたっぷり遊んだ息子を誘って体を使う遊具の方に向かいます。私自身の体力も削られますが、夜しっかりと寝るためには多少の犠牲は必要です。
ゲームセンターにあるような乗り物で遊ぶ
もう時間もだいぶ遅くなってきましたが、息子がトーマスのなかよしトレインやゲームセンターにあるような乗り物に乗りたいと言うので、それぞれ1回ずつ乗ってきました。こちらも人がほぼおらず、待つこと無く乗車する事ができました。ただ、これらに関してあまり書くことが無いのが正直なところです。息子は楽しそうにしていたので良いのですが、なぜコレが楽しいのかは理解できないためです。
あと、トーマスのなかよしトレインのギミックは、もう少し大きな仕掛けに出来ないものでしょうか。なんとも言い難いんですよね。
プラレールをゲットした息子
トーマスステーションには、トーマスステーション限定グッズが販売されています。今回はその1つであるチョコレートパーシーのプラレールを購入してきました。この製品が期間限定なのか通常ラインナップとして当面の間は販売されるのかわかりませんが、すでにインターネット上では高額で取引されている事例もあり、こんなところでも転売屋が出てくるのかと驚きました。
息子はいつまでトーマスや電車にハマっているのかわかりませんが、息子はトーマスステーションが楽しいと言っているので、また来ることになるでしょう。