株式会社トライ・インターナショナルが展開する、有名なラーメン屋さんです。

店舗情報

札幌市中心部から車で10分程度、環状線沿いにある田所商店です。株式会社トライ・インターナショナルが展開するラーメンチェーン店で、元々は千葉県に一号店を出したそうです。

普段は個人経営の小さなお店、または札幌ないし北海道発祥のラーメン屋に行くことが多いのですが、前々から気になっていたお店という事、嫁さんと息子達が嫁さんの実家に行ってていない事など諸々の事情もあって寄ってみました。
DSC_0832
店名:麺場 田所商店 札幌平岸店
住所:
札幌市豊平区平岸5条10丁目1−3
電話番号:011-876-9573
営業時間:詳細はホームページを参照ください

綺麗で家族連れでも使えそうな店内

この店舗の前を通る事は多いのですが、今まで一度も行ったことがないのは混雑しているときが多かったからです。ところが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う外出自粛ムード(訪れたのは緊急事態宣言前)の中、夕飯時なのに珍しく駐車場に車がありませんでした。

私が車から降りると、わざわざドアノブを拭いてくれた店員さんに軽く会釈をし、店内に入るとカウンターと幾つかの小上がりがありました。思っていたより綺麗で、小上がりのスペースも大きく、子どもを連れてきても問題なさそうです。
DSC_0825
先客は家族連れが1組だけで、私は1人だった事もありカウンターの端っこに座ることにしました。店員さんは少し無愛想でしたが、きっと学生のバイトなのでしょう。
DSC_0826

メニューも豊富でいよいよ子連れに優しいお店と確信

普段飲食店でしっかりメニューを見る事が少ない私ですが、今回が田所商店初来訪だったため、しっかりとメニューをチェックします。

どうやらイチオシは、炙りチャーシューのようです。味噌ラーメン専門店ですが、信州味噌、北海道味噌、九州麦味噌の3種類から選択できます。
DSC_0827
信州味噌はやや濃口、北海道味噌は濃口、九州麦味噌は甘口らしく、それぞれの味に幾つかのパターンのラーメンがラインナップされています。
DSC_0828
メニューを開いていくと、トッピングやご飯物、そして幾つかのおつまみもありました。私はラーメン屋でビールなどアルコールを飲むことはしませんが、ちょい飲みにも使えそうなラインナップです。
DSC_0829
さらには、キッズメニューもしっかりとあり、これは息子①を連れてきて一度注文する必要がありそうです。4歳児とは言え、彼はかなり食べるので丁度良さそうなキッズメニューがあるお店は貴重です。
DSC_0830

炙りチャーシュー北海道味噌

やはりここは看板メニューっぽい、炙りチャーシューを頼むべきでしょう。私は元来それほど味噌ラーメンを食べないので、味は安全に北海道味噌を選択しました。
DSC_0831
空いている事もあって、ラーメンが提供されるまでの時間はものの数分でした。そう言えば、コロナ対策なのか「クエン酸を入れますか? 味は変わらないですよ」と言われ、せっかくなので入れましたが、クエン酸って意味があるのでしょうか。

北海道味噌は濃口と記載されているだけあって、かなりしょっぱいと感じました。麺は通常の札幌ラーメンとはやや異なり、少しモチモチっとしていて食べごたえがあります。イメージ的には、若者にウケそうなラーメン、という印象です。
炙りチャーシューは、かなり大きくて分厚く、味もしっかりしている美味しいチャーシューです。ただ、私にとって3枚はちょっと多かったかなと思いました。

正直、特別美味しいと感じたわけではありませんが、特別合わないというわけでもないので、お店の雰囲気やメニューのラインナップが良いという観点から、再訪は確実なお店です。