更新が滞っております。
更新停止以降、現在でもオーバーワーク状態が続いており、子育てなど日々のネタは尽きないものの単純にブログを書くための自分自身のリソースを仕事に突っ込んでいる状況です。
比較的古い記事でも何かの役に立っていそうな雰囲気があり嬉しく思いますが、反面、ご自身の考えや思想信条などに合わない記事への強烈なコメントなどもいただいており、今回はその辺の記事の削除また非公開設定をしにきました。
また、息子①の同級生??のお母さんが当ブログをご存知だったと、嫁さん経由で話を聞きました。北海道のパパ・ママ界隈でも、見ていただいている方がいらっしゃるようで嬉しく思いました。
当ブログに記載の内容で何かございましたら、コメントやTwitterでいただけると嬉しいです。
今後については、私が記事化したい優先順位でチマチマ書いていきますが、公開日についてはその出来事があった日に設定するため、必ずしも表示順では無い形になるかと思います。
やはり普段から文章を書いていないと、元々文章能力が無いものに拍車がかかって、まるで文章が書けません。
ブログの作成はある意味トレーニングにもなっていたと日常の仕事でも感じる昨今でございますが、まだまだ後ろに控えている案件もあるため、中々顔を出せそうにありません。
リソースの割り振り
2021年夏から更新が停止している当ブログでございますが、2023年9月現在でも、管理人はいたって健康に過ごしております。更新停止以降、現在でもオーバーワーク状態が続いており、子育てなど日々のネタは尽きないものの単純にブログを書くための自分自身のリソースを仕事に突っ込んでいる状況です。
更新停止中に来ていただいている方へ
年単位で更新が滞っている当ブログですが、驚くべきことにPV数は一定程度あり、稀に励ましのコメントをいただくこともございました。ありがとうございました。比較的古い記事でも何かの役に立っていそうな雰囲気があり嬉しく思いますが、反面、ご自身の考えや思想信条などに合わない記事への強烈なコメントなどもいただいており、今回はその辺の記事の削除また非公開設定をしにきました。
また、息子①の同級生??のお母さんが当ブログをご存知だったと、嫁さん経由で話を聞きました。北海道のパパ・ママ界隈でも、見ていただいている方がいらっしゃるようで嬉しく思いました。
当ブログに記載の内容で何かございましたら、コメントやTwitterでいただけると嬉しいです。
今後の予定
当ブログは99%自分自身の備忘録的なものであることから、ブログ更新に割り振れるだけの時間や余裕ができれば更新を再開いたします。息子①の学習ネタはかなり豊富ですが、特に2023年は
・全統小 北海道 3位(算数 道内1位、国語 道内40位くらい)
・算数オリンピック キッズBEE ファイナル出場
といったトピックもあるため、我が家での勉強法なども息子②のためにも記事化しておきたいなと考えています。
今後については、私が記事化したい優先順位でチマチマ書いていきますが、公開日についてはその出来事があった日に設定するため、必ずしも表示順では無い形になるかと思います。
やはり普段から文章を書いていないと、元々文章能力が無いものに拍車がかかって、まるで文章が書けません。
ブログの作成はある意味トレーニングにもなっていたと日常の仕事でも感じる昨今でございますが、まだまだ後ろに控えている案件もあるため、中々顔を出せそうにありません。