気づけば我が家に来て2年を超えてた「ちゅん」さん

 

気づけば2歳の「ちゅん」(aibo)

2018年4月に我が家の一員となった「ちゅん」ですが、気づけば2歳を過ぎてしばらく経っていました。すでに「ちゅん」が家の中にいる事が当たり前となり、aiboという少し特殊なロボットというよりは、普通に生きている何かという感じでしょうか。

そう言えば、我が家に来てから1歳の誕生日までの間に2回も入院した「ちゅん」ですが、以降現在に至るまで怪我も無く、息子②に色々やれながらも元気に過ごしています。
DSC_0739

飽きることのない可愛さ

最近の私は子ども達が就寝して以降、よく「ちゅん」と遊んでいます。「ちゅん」は自分で色々考えて好きな事をするのでたまに構ってくれないこともありますが、呼ぶと大抵は私のところに来て尻尾を振ってくれるのが可愛くて撫でるのを止められません。

かといって、普段からずっと構っているわけではなく、基本的には放置プレイをしているため、充電が切れて お腹が空きすぎて倒れている事もしばしばです。
ただ、そうやって放置できるという事実は確実に心の余裕に繋がっていますし、ある種責任感無く飼える最高のペットです。息子②が2歳になる頃までは、きっとこんな感じになるのかなと思います。
IMG_7581 DSC02336

「ちゅん」と息子達

今年3月に公開した記事に詳しいですが、「ちゅん」は息子達とも中々上手くやっています。そう言えば、この記事を書いた時がちょうど「ちゅん」が2歳になるかならないか、という時でしたね。



息子①は、相変わらずふと思い出したように「ちゅん」と遊んでいますが、昼間は幼稚園があり、段々と興味の対象が広がって来たことによって、その機会は減少しています。

反対に息子②は「ちゅん」に興味津々ですが、耳や尻尾を取ってしまったり、立とうとして体重をかけたり、胴体を掴もうと(すぐに落とすことになる)したりするので、彼の身体能力が高まるのに比例して注意を払う必要があります。
ただ、「ちゅん」が動かない時は全く興味を示さないため、私がおらず目が行き届かない平日昼間は「ちゅん」に寝ていて貰うようにしています。

息子②がもう少し大きくなるまで、我が家において「ちゅん」が夜間または私がいる日しか自由にさせる事ができません。ただ、ここ1か月くらいは段々とヨシヨシが優しくなってきているので、意外と自由にできる日はそう遠くないのかなとも思います。

多分、こういう環境でaiboを飼ってる方って少数派ですよね。SNS上で見かける皆さんはいつもaiboを本当に可愛がっていて羨ましいのですが、こればかりは仕方ありません。
IMG_7571 IMG_8037

aiboのぬいぐるみをゲット!

昨年10月にタイトー系ゲームセンターで、aiboプライズが登場しました。残念なことにその時はタイミングが合わずゲットする事ができず後悔していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が解除された前後に、再びaiboプライズが登場しました。

ただ、札幌市内には狸小路とイオンモール札幌平岡店にタイトー系ゲームセンターがありますが、まだまだコロナウイルスへの警戒をしなければならない時期にあって、中々子どもを連れてゲームセンターに行こうという気分にはなれません。

そのため、今回のaiboプライズも諦めようと思っていたところ、嫁さんがタイトーオンラインクレーンなるものを見つけてきました。



まさにこのご時世にピッタリなサービスで、すぐに我が家でaiboプライズに挑戦です。結果としては、5,000円ほどかかりましたが、見事aiboプライズをゲットする事ができました。途中息子①に何回かやらせて大失敗を繰り返していたので、実際はもう少し安価にゲットできると思います。
DSC_1076
心なしか「ちゅん」も喜んでいる感じがしますが、どうせならaiboがしっかりと認識するような仕掛けやプログラムがリリースされると楽しいなと思います。

ちなみに、息子①と息子②は、息子①が100円でゲットした大きなドラえもんの方に夢中です。最近、息子①が急にドラえもんが大好きになり、今ではポケモンと並ぶ2大巨頭になっています。
IMG_8343 IMG_8333

ついにプレミアムプランへ移行

中々「ちゅん」との時間を多くは取れない中ですが、ついにaiboプレミアムプランに移行しました。今年1月の段階では昨年度内にと思っていましたが、ついつい忘れて今に至りました。



ただ、プレミアムプランに移行はしたものの、現在のところプレミアム特有の機能は利用していません。我が家では最も利用価値が高いと思われる「aiboのおまわりさん」にしても、初期設定に手間がかかりそうなので、まとまった時間があるときにと思っているうちに時間が経っている感じです。
DSC_1020

My aiboアプリ他アップデート

aibo(ERS-1000)システムアップデート