息子①、スキーの練習を頑張っています。

スキー練習に必要なアイテムを揃える

今シーズンここまで滝野公園とONZEでのスキースクールを経験し、前回更新以降さらに2回ONZEのゆきッズに参加(今回記載分)した息子①。滝野公園のスキースクールに行く前は今シーズンは行っても3回と思っていたのが、おそらく7~8回となりそうです。




思いの外スキーにハマった息子①のために

私も嫁さんも今年はせいぜい3回程度スクールに行ければ良いと考えていたため、当初からスキー板とブーツはレンタル、ウェアもいつも幼稚園に着ていくTHE NORTH FACEのつなぎ、毛糸の帽子、適当に手袋でやり過ごす予定でした。



しかし、完全に想定外でしたが、息子①がスキーの楽しさに目覚めてしまいました。そのため、今週中にでもスキー板とブーツは揃えようと考えていますが、その前に、スキースクールに行って少なくても安全対策としてヘルメットとゴーグルは必要だと思い、急遽購入する事にしました。

uvex heyya pro

息子①用に購入したヘルメットは、uvex heyya proです。ウベックスはヨーロッパ最大のアイウェア&ヘルメットブランドとして知られていますが、個人的にもこのメーカーの製品を購入するのは初めてです。
PXL_20210130_091732918
子ども用としてはやや高額なヘルメットですが、これを選んだ理由はスーパースポーツゼビオ ドーム札幌月寒店にある在庫の中で、息子①の頭にハマるヘルメットがuvexと更に高額な製品しか無かったためです。

まだヘルメットが必要なほど滑れるわけではありませんが、子どもの上達は親が考えているより急速なのはこれまでも幾度となく経験している事なので、遅きに失するよりは良いでしょう。
なお、ゴーグルはSWANの安いやつを購入はしたものの、子ども用サイズだと最大にしてもヘルメット装着時は相当キツくなるので、私のスノーボード用の物を使わせることにしました。
PXL_20210130_091806327
いわば消去法で決めたuvexですが、青色が好きな息子①は大喜び。そして新品のゴーグルを手に入れる事になった息子②は、さらに大喜びしていました。
DSC_2153

いざ、オーンズへ

2回目のゆきッズ

2回目のゆきッズという事もあり、手続きも非常に簡素なものでした。毎回申込書を記載する必要があるかと思っていたのですが、一定期間はきちんと過去の参加者情報を保持しておくようで助かります。

息子①は、新品のヘルメットと私のゴーグルを装着して準備万端です。なお、前回のスキーは107cmでしたが、今回はレンタル係の人のアドバイスで97cmの短い物を使用します。また、ブーツのサイズは19cmでピッタリだったので、今回も19cmにしました。
DSC_2157 DSC_2160

スキーの装着に苦労する息子①

2回目のゆきッズですが、前回より初心者の子が多い印象です。息子①をはじめ、自分でスキー板を装着できない子が多かったように思います。

息子①に関しては、そもそも自前のスキーを持っていないために自宅等で練習する事ができないため、まだ板を装着するコツがわからないようです。
苦労する息子①を見ると、スキー板を買ってあげたいなとは思うものの、この時は毎年の様に買い換える事になるので来年まで必要ないと考えていました。
DSC_2163

ブレーキに苦戦する息子①

ゆきッズのプログラム自体は前回同様なので詳細は省略しますが、息子①は2回目となる今回もブレーキを完全には会得することができませんでした。

スケートも同じですが、おそらく体重移動をするための勇気が足りないのではないかと思います。コケる恐怖との戦いとも言えますが、それでもコーチは毎回丁寧にアドバイスをくれているようでした。
DSC_2165

運動の後は、美味しい食事

スクール終了後は、温かいものが食べたいという息子①の申し出により、味の時計台でラーメンとチャーハンを食べました。息子①の中でココイチと並ぶ鉄板店ですが、お腹が空いていたのかいつもより食べてくれて、私の分がかなり少なくなってしまいました。
DSC_2172

3回目のゆきッズ

さて、2回目のゆきッズをサラッと書き終わったのは、今回のハイライトである3回目があるからです。初回、2回目、3回目と、実は3週末連続でゆきッズに通っています。

初回は温暖で天候が良く、2回目は寒いけれど天候が良かっただけに、吹雪と晴天がコロコロと変わる天候がどう影響するかもチェックしたいと思います。
DSC_2196

スクール前の自主トレでブレーキが出来た息子①

3回目となる今回、私は意図的にいつもより15分ほど早めに到着し、早々に手続きとレンタルを終えてスクールの前に自主トレをする事にしました。

スノークルーズオーンズには、ゆきッズエリアの近くに初心者エリアイージー6°というエリアがあり、そこで30分ほどブレーキを中心に練習してみました。
すると、2本目にはすでにブレーキがほぼ出来る状態となり、4本目には結構なスピードが出ていてもしっかりと止まれるようになりました。
とは言え、まだ数回に一回はブレーキをする際に転ぶなどしており、その辺をコーチに聞いてみるように息子①に言って、スクールに送り出しました。

ブレーキのコツを掴んだ息子①

3回目のゆきッズは、初心者の子が少なくすぐに全員上の方からのスタートとなりました。息子①も2本目からは上からのスタートとなりました。

肝心のブレーキは、見ている私が感嘆の声を上げてしまうほどビシッと決まり、自主トレよりさらにしっかり止まれるようになりました。
DSC_2224
完全にコツ私が掴んだ息子①は、途中まだ転ぶ場面もありましたが、ブレーキができるようになって調子づいたのか、上達速度が前回までとは段違いだと感じました。

やはり子どもが何か壁を突破する時は、強烈なエネルギーと共にパッとレベルが上がるようで、この時点で今シーズン中のスキー板とスキーブーツの購入に大きく傾きました。
なお、天候の変化は特に影響が無いようで、自分で必要な時にゴーグルをしていたりしたので、心配は無用のようです。

それにしても、3回目でブレーキが出来るようになるとは、本当に驚きです。普通はもっと早いとか色々あるかもしれませんが、私自身では全く教えられないだけに、ゆきッズのコーチには感謝しかありません。
DSC_2213

大満足スクールの後のランチは格別らしい

3回目のゆきッズは、息子①本人も満足の手応えだったようです。スクール中もブレーキが決まる度に私の方を見て親指を立てていましたが、スクール終了後は満面の笑みで「見てた!?」と嬉しそうにしていました。

私も前回まで以上に褒めちぎり、ランチはこちらもココイチと並んで息子①が大好きな王将に行ってきました。
DSC_2226

子ども用スキーについて

ブレーキのコツを掴んだことで、私が思っていたレベルには到達してくれた息子①ですが、本人の希望により引き続きゆきッズに参加する事が決定しました。

そこで次のゆきッズを前に、いよいよ自前のスキー板とスキーブーツを購入するつもりですが、いかんせん私がスキー未経験者であるため何を買えば良いのか等基本的知識がありません。

スキー板の長さは、初回と3回目に使用した107cmを基準として考えようと思っています。インターネットで調べても、身長-10cmくらいが丁度よいとの記載が多いので、おおよそ119cmの息子①にはピッタリでしょう。ただ、110cm前後のスキー板にした場合、来年は適正値から外れる事は仕方ないと割り切る必要がありますが、コントロールが効かずに面白くないと思われても嫌なので、お店の人と相談の上でなるべくピッタリサイズにしたいと思います。

スキーブーツは普段履き+1cmを選ぶのがオススメと記載されているページもありますが、我が家の場合は息子②にも使えるので、こちらも出来る限りピッタリサイズにしたいと思います。


.....やはり多少高い方が良いのか、最初は激安で良いのか.....相談できる店員さんがいれば良いなぁと不安になりますね。