コロナ禍ですが、あえてすすきのエリアのお店を紹介します。
※念の為記載しますが、新型コロナウイルス感染症がある程度落ち着いていた10月に訪問しています。

店舗情報

すすきのにあるハイボールバーですが、すすきのと言っても飲み屋エリアでは無く、風俗店が多くあるエリアに近い場所にあります。仕事の関係上たまにお店の前を通りますが、とても雰囲気のある外観でいつかは訪れたいと思っていましたが、これまで中々タイミングが合いませんでした。

しかし、コロナ禍がある程度落ち着いていた10月某日、たまたますすきのエリアで会合があったため、その前に0次会と称してフラッと立ち寄ってみました。
DSC_1730
店名 : ハイボールバー札幌1923 すすきの店
住所 : 札幌市中央区南5条西6丁目 第3エイトビル1F(すすきの食堂隣り)
電話番号 : 011-532-3883(公式ホームページ
営業時間 : 18:00~翌5:30(曜日によって変動あり)

魅力的なハイボールメニューの数々

近年のハイボール人気、そして世界的なジャパニーズウイスキー人気の中、私が学生時代に容易に手に入れることができたウイスキーの価格が高騰し、現在では気軽に楽しむことができなくなりました。

しかし、ハイボールバー札幌1923 すすきの店は、さすがハイボール専門店だけあって、数多くのラインナップから選べました。価格も平均的だと思いますし、ふと飲みたい時に訪れてサクッと何杯か飲むのにちょうど良いなと感じます。
DSC_1731
DSC_1732

1人でもカップルでも複数でもOK

店舗はそれほど広くはありませんが、カウンタ-席とテーブル席の両方あるので、1人飲みにもデートにも数名でワイワイやるのにも対応が可能です。

私はカウンタ-の端っこに陣取りましたが、オシャレな店内を眺めながら1人でハイボールを飲むのも中々楽しいと感じる時間でした。
DSC_1733
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、最近は中々飲みに行くという雰囲気ではありませんが、個人的には1人飲みであれば密になる事も会話をする事もないので、下手にショッピングセンターに買い物に行くよりは安全そうですよね。

フードもかなりおすすめです

最初は気づかなかったのですが、よくよく見るとフードメニューもありました。フードメニューを見ると定番のおつまみだけではなく、オムライスやカツカレーもあるため、今回の様に0次会と称してサクッと飲むだけではなく1次会や2次会としても充分利用可能だなと思いました。

ちなみに、席に着くと瓶入りのスナックが提供されるので、口寂しいという事はありません。ただ、口コミを見ているとフードはどれも結構美味しいようなので、是非色々食べてみたいと思います。
DSC_1736 DSC_1735
魅惑のフードメニューを眺めているうちに、ついついハムカツを注文してしまいました。スッキリとしたハイボールにピッタリで、無意識に3杯もハイボールを消費したのは秘密です。
DSC_1737

早くコロナ禍が終わりを告げ、また以前のように大手を振ってすすきので飲めるようになる日を心待ちにしています。