サッポロファクトリーに入居しているパーラーです。

店舗情報

我が家がたまに買い物に行くサッポロファクトリーに入居している、パーラーエノキさんは、ファクトリ-での買い物中、歩くのが疲れた息子①のために訪れる機会が多いお店です。

私は行ったことが無いのですが、プロデュースしているのは「パフェ、珈琲、酒、佐藤」という、中央区にあるお店だそうです。
店名:パーラーエノキ
住所:
札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー3条館・2階
電話番号:011-211-1031
営業時間:10:00~20:00(Lo. 19:30)
 

シンプルでデートには最適なお店

個人的には、デートで使用するようなお洒落なお店というイメージです。他にお客さんがいたので、店内の雰囲気がわかる写真の撮影は遠慮しましたが、とてもシンプルで居心地の良い空間です。
店舗奥には座敷があり、家族連れはそちらのスペースでゆったりとくつろぐ事ができます。普通の椅子とテーブルの席は若干狭く、小さな子どもがいる家族連れには向きません。

メニューは、ソフトクリームやパフェ、各種ドリンク(アルコールもあり)に軽食もあり、加えてキッズプレートも用意されているので子連れにも優しいお店です。
DSC_0772

パフェがとても美味しい

これまで何回か訪れたことがあるパーラーエノキさんですが、我が家はいつもアイス好きの息子①に釣られてパフェを注文しています。
DSC_0774
念の為記載すると、直近で訪れたのは3月末頃です。新型コロナウイルス感染症が拡大する中での更新ですが、サッポロファクトリーが4/18~5/6まで休業となっており、皆様におかれましては状況をご指針のご判断の上ご利用いただければと思います。
我が家はチョコ系のパフェかフルーツ系のパフェを定番としていますが、季節限定のモノも含めてハズレたと感じた事がありません。軽食はわかりませんが、新型コロナウイルスが拡大する前はいつも混んでいたので、おそらく何を頼んでも美味しいと思います。
IMG_7001 IMG_7005
唯一気になるところは価格の高さで、家族で行くと簡単に5,000円ほど飛んでいってしまいます。パフェは元々高いイメージがあるので仕方ありませんが、気軽に行く事は難しい価格設定です。

最近、ようやく離乳食をよく食べるようになった息子②は、いつになったら一緒に食べる事ができるようになるでしょうか。
IMG_7009

【追記2007】やっぱりパフェが美味しい

新型コロナウイルス感染症の拡大がやや落ち着いている中、社会全体でもwithコロナの風潮が強まっていると感じます。ワクチンなどの開発も進んでいるとの報道に触れる機会が多くなり、少しずつ希望が見えている中ですが、地域によっては感染拡大の兆候があったりと油断はできない状況に変わりありません。

現時点では経済活動を停止するほどではなく、これまでの経過からそれなりに対策をしていれば感染リスクをかなり低減できる事もわかりつつある中で、我が家では不要不急以外の買い物やお出かけの機会を徐々に増やしていくフェーズに移行しています。

今日は札幌ファクトリーにあるロゴスで、キャンプに向けた買い物をしたついでに、久々にパーラーエノキに寄りました。元々座席の間隔が離れている事もあり、ある程度ソーシャルディスタンスが確保されている店舗ですが、間に衝立が追加されていたりと新型コロナウイルス感染症への対応もされています。

相変わらずどのパフェも美味しく、家族全員とても満足することができました。
IMG_9406 IMG_9411

(Last Editing Date : 2020 / 07 / 12)