ベビーカーも、再登板です。

【関連記事】

ベビーカーにも再び白羽の矢が立った

バウンサーに続く資産の有効活用第2段は、ベビーカーです。息子①が乳児期の時は、ちょうど私の仕事が立て込んでいたり、子どもの事をどの程度書いていくか悩んでいた事もあって、ベビーカーについて書いたのはB型ベビーカー「Quinny YEZZ」を購入した時だったのは良い思い出です。

さて、関連記事にも書いている様に、すでに我が家には息子①が使用したベビーカーが2台あり、息子②用に新たに購入する事はありません。
こういう育児用品を選んで購入するのはとても楽しい事ですが、家計の視点では2人目は本当にお金がかからなくて楽だなとも思います。

息子①が生後7ヶ月の時にA型ベビーカー「Aprica SORARIA」を使わなくなったという事は、(途中、友人や後輩などに貸していた期間も含めて)今回約3年半ぶりに引っ張り出した事になります。

いまなら何を買うだろう??

先程も書いたように、育児用品を選ぶのは電化製品を選ぶくらい楽しいので、最新型のベビーカーも少しだけ見てみました。

我が家のソラリアは当時(4年前)のフラッグシップモデルだったと思いますので、同じAprica製の現行フラッグシップモデル「オプティア プレミアム AB」を見てみると、幾らか進化をしている様に感じます。
ただ、ソラリアもまだ公式サイトのラインナップに載っていますし、インターネット上では3万円前後で購入できるお店も存在しているので、現時点ならばソラリアが最も良い選択な気がします。

Aprica製品で気になったのは、トラベルシステムに対応した「ストーヴシリーズ」です。ただ、見た目もシステムもエアバギ-に見える事から、値段的にもほぼ同価格のエアバギーを選ぶと思います。

最近ベビーカー売り場に赴くことにないので、新型についての知識はほとんどありませんが、我が家では7ヶ月でB型ベビーカーに切り替えたことからも、A型は低価格~中価格帯の製品で充分だと思います。1人目の育児でそう思えるかは、わかりませんが。

生後1か月、いよいよ外界へ

息子②も外に出られるようになった

生後1か月まではなるべく外に出ないほうが良いとの事で、これまでは必要最低限しか息子②を外に連れ出していませんでしたが、これからは徐々に外気に触れさせていく事になります。

関連記事にも記載していますが、生後1~3ヶ月程度の時期は、外出と言っても家の周囲かせいぜいイオンなどの商業施設に限られる(はず)なので、A型ベビーカーの大きさが不快に感じる事はないでしょう。

早速散歩に連れ出してきました

そろそろ秋の気配を感じる北海道とは言え、9月はまだまだ暖かい日が続きます。幸いにも自宅近くに良い散歩コースがあるので、息子②をベビーカーに乗せて散歩をしてきました。
DSC00880
ほんの3年半前は、息子①を乗せたベビーカーを私や嫁さんが押していましたが、今では息子②を乗せたベビーカーを息子①が押してくれます。
それだけの歳月が過ぎたというだけですが、子どもの成長を目の当たりにすると、その都度感動してしまうのは親だからなのでしょう。

注目すべきは、それほどスムースでは無い路面でも、ソラリアは4歳児の力で充分押せる事実です。私はどんなベビーカーでもあまり重いとは感じませんが、4歳児でも普通に押せる軽さは、一般的には女性が使う場面が多いベビーカーにとって大きなポイントとなると思います。

傍から見ていても、旋回時に少し苦労している様に見えますが、ベビーカーの安定性がかなり高いために、全く不安に感じません。

近所の商業施設にも行ってきました

大部分はインターネット経由で手に入る時代になったとは言え、少なくても平日においては、嫁さんは息子②を連れて食料品や日用品の買い物に外出しなければなりません。
また、息子①の幼稚園が休園だったり午前保育になれば、子ども二人を連れ立って行動しなければならず、おそらく抱っこ紐でほとんどをカバーすると思いますが、ベビーカーを使う事もあるでしょう。

そんなことも考え、大きくて邪魔な印象が残っているソラリアを持ち、近所にある商業施設に行って事前テストを行ってきました。
IMG_1553
すっかりベビーカーを押す係に定着した息子①は、ここでも率先して息子②が乗るベビーカーを押し続けてくれます。ちなみに、商業施設内は人が多いので、私がベビーカーのフード部に手を添えながら前を歩きます。

そこで感じたのが、我が家の歩行スピードの変化です。現在の歩行スピードは、基本的に息子①の歩行速度と同じですが、コレは大人が普通に歩く速度よりかなり遅いと思います。
そして、現在の歩行スピードだと、息子①の時にソラリアで感じたネガティブな印象はあまり感じませんでした。

具体的には、急ぐ意味があまり無いのでいちいちエレベーターを待つのも面倒ではないし、息子が押すソラリアの遅さでは他の通行人との速度差が大きいため逆に邪魔になりづらく、そもそもショップの中には入らないのでなにかにぶつかる事もありません。

いずれ背の高い商業施設(札幌駅ビルなど)に行けば、いちいちエレベーターに乗るのが面倒に感じるとは思いますが、現時点ではソラリアは大活躍しそうな予感がします。
それに、B型と違ってA型は荷物をかなり積載でき、子どもを抱っこ紐に収納すれば、座面上にオムツを3箱積む事も可能です。また、ハンドル部に買い物袋やママバッグが掛けられるのは、かなり移動が楽になるポイントだと改めて感じました。
IMG_20190929_174155